2023年 山行記録
12/08 | 金時山・明神ヶ岳 | 平日でも大人気。稜線と山頂から富士山がバッチリ見えた。 |
12/03 | 塔ノ岳・三ノ塔6 | 4年11ヵ月ぶりの丹沢を満喫。富士山を見られてよかった。 |
11/03 | 牛ノ寝・石丸峠 | 色鮮やかな紅葉のオンパレード。富士山も見て秋の山歩きを満喫した。 |
10/23 | 北八ヶ岳周遊 | 苔と縞枯れ、険しい岩場に大展望と、盛沢山の山行になった。 |
10/07 | 雲取山13 | 3連休初日のトレーニング&展望登山。ロングコースをしっかり歩けた。 |
09/19 | 大岳山5 | リハビリ登山。ロックガーデンはコケが綺麗な渓谷の自然庭園だった。 |
08/12 | 西沢渓谷6 | 猛暑続きなので、涼を得るため西沢渓谷へ。イワタバコが咲いていた。 |
08/05 | 高尾山・景信山2 | SONYのα6700で試し撮り登山。花と昆虫がたくさん撮れた。 |
06/17 | 編笠山・西岳2 | 梅雨の晴れ間に八ヶ岳へ。展望は最高。クロユリも見ることができた。 |
06/04 | 平標山・仙ノ倉山2 | 梅雨入り前に花と展望の山へ。人は多かったが久々に山歩きを満喫した。 |
05/03 | 蕨山3 | チチブドウダンとシロヤシオを見てきた。GWで名栗は人が多かった。 |
04/29 | 高尾山・景信山 | 春の花を探しに高尾山へ。豊かな自然を満喫して人気の高さに納得。 |
03/11 | 四阿屋山3 | 山に登って、福寿草・ロウバイ園と堂上の節分草園で花を愛でてきた。 |
02/26 | 宝登山11 | 満開のロウバイと梅の花。長瀞アルプスを歩いて岩畳にも寄ってきた。 |
年間14/合計394
2022年 山行記録
09/30 | 大雪山 (旭岳) | 北海道旅行5座目。変化に富む素晴らしい山。まさに神々の遊ぶ山だった。 |
09/29 | 十勝岳 | 北海道旅行4座目。山頂で粘り勝ち。最後はガスが切れて展望を楽しめた。 |
09/27 | 斜里岳 | 北海道旅行3座目。沢沿いコースは登って楽しく、山頂は360度の大展望。 |
09/26 | 雌阿寒岳 | 北海道旅行2座目。移動で疲労困憊。巨大火口は見ごたえ十分だった。 |
09/25 | 樽前山 | 北海道旅行1座目。人気の二百名山。溶岩ドームの周囲をぐるっと歩いた。 |
09/17 | 棒ノ嶺 | 北海道旅行前のリハビリ&トレーニング登山。 |
03/21 | 景信山 | 春の裏高尾で花探し登山。ハナネコノメが可憐に咲いていた。 |
02/27 | 日向山3 | 目当てのセツブンソウは雪の中。そもそも立入禁止になっていた。 |
01/09 | 日向山2 | 2ヵ月ぶりのリハビリのんびり登山。ミヤマ埋葬もしてきた。 |
年間9/合計380
2021年 山行記録
11/13 | 鷹ノ巣山7 | 山頂からの大展望と、水根沢林道で最終盤の紅葉を楽しんだ。 |
11/06 | 大マテイ山・榧ノ尾山 | 牛ノ寝通りの色鮮やかな紅葉を満喫。登山者が多かった。 |
10/24 | 編笠山・西岳 | 編笠山と西岳を周遊登山。久々の八ヶ岳は楽しかった。 |
10/04 | 日光白根山2 | 菅沼を基点に周遊登山。稜線と山頂からの大展望を満喫。 |
09/20 | 大菩薩峠・石丸峠 | 白糸の滝駐車場から石丸峠をピストン登山。最後は疲れた。 |
07/25 | 霧ヶ峰2 | 八島ヶ原湿原を基点に、霧ヶ峰の山々を周遊トレッキング。 |
07/18 | 四阿山・根子岳2 | 梅雨明け後、最初の登山。大展望と高山植物のミニ縦走。 |
05/30 | ウノタワ縦走5 | チチブドウダンとサラサドウダンを目当てにウノタワへ。 |
05/03 | 大菩薩嶺4 | 大展望と新緑の山歩きを満喫した。バイカオウレンも見られた。 |
04/24 | 熊倉山 | アカヤシオと春の花々。熊倉山はまた行きたくなる山だった。 |
04/18 | 八重山 | シュンランと春の花を目当てに低山ハイク。展望もよかった。 |
04/11 | 筑波山9 | 花を見たくて初めて裏筑波へ。カタクリだらけで驚いた。 |
04/03 | 棒ノ嶺19 | カタクリとイワウチワを見に棒ノ嶺へ。最後に道を間違えた。 |
03/14 | 大高取山 | 満開の越生梅林を楽しむついでに低山ハイクで体力維持。 |
03/07 | 日向山 | マスク着用低山ハイク。日向山のセツブンソウが増えていた。 |
02/28 | 宝登山・長瀞アルプス | マスク着用低山ハイク。梅とロウバイが綺麗だった。 |
01/31 | 金勝山・官ノ倉山 | マスク着用低山ハイク。どちらの山も眺めがよかった。 |
01/10 | 仙元山 | コロナ禍でのマスク着用低山ハイク。まずは歩けてよかった。 |
年間18/合計371
2020年 山行記録
11/15 | 伊豆ヶ岳縦走6 | 奥武蔵の紅葉狩りへ。少し早かったが十分楽しめた。 |
10/31 | 赤城山 | 久しぶりの赤城山。素晴らしい展望の連続で山歩きを満喫した。 |
10/25 | 榛名山 | 榛名湖畔の山々を縦走。終日晴れて気持ちのよい山行になった。 |
10/02 | 八甲田山 | 東北遠征③ 紅葉の八甲田を周遊登山。素晴らしかった。 |
10/01 | 岩木山 | 東北遠征② 八合目から悠々登山。くもり空でも遠望は利いた。 |
09/30 | 八幡平 | 東北遠征① 午後スタート。心地よい草紅葉と湿原のトレッキング。 |
08/15 | 大マテイ山2 | ミヤマクワガタの目視採集に出かけるが不発。暑かった。 |
08/09 | 三頭山3 | 当日思い立って奥多摩へ。時間ギリギリに下山した。 |
04/05 | ウノタワ | 天気が崩れて予定変更。雨に降られてずぶ濡れに。 |
03/21 | 武川岳縦走5 | コロナ禍もなんのその。山はいつも以上の人出。 |
02/23 | 四阿屋山2 | 小鹿野でのんびり山歩き。節分草園にも寄り道。 |
02/11 | 関八州見晴台 | リハビリ登山で展望の山へ。気持ちよく歩けた。 |
02/02 | 宝登山 | ロウバイと展望を楽しみに軽いトレッキング。 |
年間13/合計353
2019年 山行記録
11/30 | 伊豆ヶ岳縦走5 | 紅葉祭りの東郷公園からプチ縦走して苔採集。 |
11/17 | 大マテイ山 | 2週連続の紅葉狩り。のんびりハイクを楽しんだ。 |
11/10 | ウノタワ縦走4 | 紅葉狩りにウノタワから武川岳まで縦走。 |
10/27-28 | 空木岳 | 避難小屋泊。大展望を満喫。きつかった。 |
09/13-14 | 朝日岳 | 山小屋泊。盛り沢山の素晴らしい山行になった。 |
09/07 | 棒ノ嶺18 | 間が空いたので簡単リハビリ登山へ。 |
08/17 | 西沢渓谷 | 猛暑が続く中、涼を求めて久々の渓谷歩き。 |
08/04 | 唐松頂上山荘 下山 | 唐松頂上山荘テント泊 3日目。下山路は花で一杯。 |
08/03 | 五竜岳 | 唐松頂上山荘テント泊 2日目。五竜岳までピストン。 |
08/02 | 唐松岳 | 唐松頂上山荘テント泊 1日目。暑さと20kg超のザックに疲労困憊。 |
05/26 | 小川谷林道 | 奥多摩でサンショウウオ探し。何とか捕獲成功。 |
04/28 | 三ツドッケ2 | 昨日から10連休。込む山は避けてリハビリ登山。 |
04/09 | 由布岳 | 九州遠征⑥ 遠征最後の山。素晴らしい展望に鎖場の連続。 |
04/08 | 英彦山 | 九州遠征⑤ 修験道の山へ。表参道の石畳が素晴らしかった。 |
04/07 | 高千穂峰 | 九州遠征④ 御鉢の火口縁から山頂へ。この日も快晴だった。 |
04/06 | 祖母山 | 九州遠征③ 一の鳥居からスタート。360度の大展望を楽しんだ。 |
04/04 | 久住山 | 九州遠征② テント泊2日目。九重連山の主要な峰々を縦走。 |
04/03 | 大船山 | 九州遠征① 九重テント泊初日。坊ガツルで幕営後に登頂。 |
03/02 | 美の山 | 秩父紅を見るついでに、軽いトレッキング。 |
02/24 | 日向山・丸山 | セツブンソウとオオマシコを見て大満足の山行に。 |
02/17 | 三ツドッケ・川苔山 | 単独行。バスと電車利用でロング縦走にトライ。 |
01/19 | 塔ノ岳5 | 昨年は逃した丹沢へ。登山日和で楽しく歩けた。 |
01/14 | 御前山2 | 初登り。アップダウンが多くて疲労した。 |
年間22/合計340
2018年 山行記録
12/29 | 二子山6 | 今年の登り収め。雄岳で見晴らしのよい場所発見。 |
12/02 | 破風山2 | 秩父でお気軽ハイク。まだ綺麗な紅葉が残っていた。 |
11/25 | 雲取山12 | 雲一つない快晴。展望を満喫してロングコースを踏破。 |
10/28 | 武甲・ウノタワ | 久々の武甲山。奥秩父の紅葉狩りを満喫した。 |
10/21 | 那須岳 | 久々の那須で山歩きを満喫。朝は風が強かった。 |
09/22-23 | 木曽駒ヶ岳 | 初の中央アルプス。千畳敷の大パノラマは圧巻でした。 |
08/20 | 蔵王山 | 東北遠征③ 御釜を眺めて空中散歩。素晴らしかった。 |
08/19 | 月山 | 東北遠征② 展望抜群。登山日和で人が多かった。 |
08/18 | 鳥海山 | 東北遠征① 変化に富む秀峰を満喫。移動で疲労困憊。 |
07/16 | 白馬大池 下山 | 白馬大池テント泊 3日目。撤収して下山。花だらけ。 |
07/15 | 白馬岳 | 白馬大池テント泊 2日目。白馬岳ピストン。素晴らしかった。 |
07/14 | 白馬大池・船越ノ頭 | 白馬大池テント泊 1日目。船越ノ頭まで登ってきた。 |
04/29 | 尾瀬ヶ原 | GWテント泊2日目。尾瀬ヶ原を竜宮小屋まで散策。 |
04/28 | 至仏山2 | GWテント泊初日。展望抜群。残雪で下りは楽々。 |
04/21 | 大霧山11 | 懐かしい山でリハビリ登山。よい運動になった。 |
02/24 | 宝登山8 | ロウバイ見あてのお手軽ハイク。山は大賑わい。 |
01/01 | 三ツドッケ | 貸切状態の頂から静かに初日の出を拝んだ。 |
年間15/合計318
2017年 山行記録
12/17 | 川苔山5 | 寒波到来。山頂は風が吹くと恐ろしく寒かった。 |
11/25 | 塔ノ岳・三ノ塔4 | 今季初の丹沢。最後の紅葉と大展望を満喫。 |
11/12 | 鷹ノ巣山6 | 奥多摩最後の紅葉狩り。展望も楽しめた。 |
11/05 | 酉谷山・三ツドッケ3 | 恒例のタワ尾根・紅葉登山。久々で疲れた。 |
10/01 | 苗場山 | 紅葉登山。体調最悪の嫁も何とか登頂。 |
09/10 | 西吾妻山 | 福島遠征③ 熊と初遭遇。色々あって波乱の山行となった。 |
09/09 | 東吾妻山 | 福島遠征② 同日2座目の強行軍。展望抜群、登って正解。 |
09/09 | 磐梯山 | 福島遠征① 週末1泊2日で福島遠征へ。360度の大展望。 |
08/02 | 阿蘇山 | 九州遠征③ 展望雄大。魅力満載の山だった。 |
07/31 | 霧島山 | 九州遠征② 流れる霧。楽しい火口縁歩き。 |
07/30 | 開聞岳 | 九州遠征① 滝の汗。灼熱の山行に疲労困憊。 |
06/17 | 谷川岳・万太郎山 | 日帰り限界ルートを踏破。素晴らしかった。 |
06/10 | 三ツドッケ・蕎麦粒山 | 充実の第2回トレーニング登山。虫が多かった。 |
06/03 | 有間山縦走5 | 夏山に備えてトレーニング登山。疲れた。 |
05/20 | 燕岳 | 大展望。やはり北アルプスはスヶールが違う。 |
05/03 | 荒島岳 | GW登山。中出コースで残雪と展望を満喫した。 |
04/23 | 雲取山11 | 登山日和。山頂部に広がる雪景色に心躍った。 |
04/16 | ウノタワ縦走3 | 初夏のような登山日和。静かな山歩きを満喫。 |
03/19 | 棒ノ嶺17 | リハビリ登山第一弾。山頂は登山者で一杯。 |
02/11 | 宝登山7 | 一足早い春を感じに宝登山ロウバイ園へ。 |
01/01 | 奥多摩大縦走 | 限界超え大縦走。翌日は全身痛でエライ目に。 |
年間21/合計303
2016年 山行記録
12/24 | 塔ノ岳・三ノ塔3 | 2週連続の塔ノ岳。今回は三ノ塔も周回。 |
12/18 | 塔ノ岳 | 間が空いたので楽なコースでリハビリ登山。 |
11/13 | 酉谷山・三ツドッケ3 | 奥多摩の紅葉を満喫。運動不足で疲れた。 |
10/15 | 安達太良山 | 紅葉見頃で終日快晴。素晴らしい山だった。 |
10/10 | 白毛門‐朝日岳2 | 今年初の紅葉。長い下りでへとへとになった。 |
10/02 | 二子山・焼山5 | 連休前のトレーニング。暑くて大汗をかいた。 |
09/17 | 武甲山縦走14 | 単独トレーニング登山。初めて4時間を切った。 |
08/24 | 大山 | 夏休み中国遠征登山。山頂の大展望を満喫。 |
08/07 | 雨飾山 | 前泊して早朝登山。猛暑の下りで汗ダラダラ。 |
07/30 | 雲取山10 | 梅雨明け後の初登山。スズメバチが恐かった。 |
07/24 | ウノタワ縦走2 | 3週間ぶりのトレーニング登山。山はガスガス。 |
07/03 | 二子山4 | 嫁の体調悪く、独り登頂。やたらと暑かった。 |
06/18 | 尾瀬 | 梅雨の晴れ間に尾瀬をロングトレッキング。 |
06/11 | 武甲山縦走13 | 梅雨の合間にリハビリ登山。人が多かった。 |
05/21-22 | 皇海山 | 庚申山荘前泊で屈指の難コースを踏破。 |
05/02 | 恵那山 | GW4座目。南アルプスを西側から眺める。 |
05/01 | 伊吹山 | GW3座目。下から登って正解。展望抜群。 |
04/30 | 大台ヶ原 | GW2座目。同日登頂。貸切状態の山頂台地を満喫。 |
04/30 | 大峰山 | GW1座目。強風、登山者多数、大展望。 |
04/23 | 三頭山2 | ザックを重くしてトレーニング登山。疲れた。 |
04/16 | ウノタワ縦走 | 連休に備えてロング縦走。しっかり歩けた。 |
03/26 | 有間山4 | 単独行。蕎麦粒山を含めた限界縦走に挑戦。 |
02/27 | 筑波山8 | 登山後に梅まつりへ。どちらも人がたくさん。 |
02/11 | 川苔山4 | 快晴の雪山ハイク。山頂は人で一杯だった。 |
01/11 | 武甲山縦走12 | 娘の成人式も済んで、心置きなく山歩き。 |
01/01 | 鷹ノ巣山・雲取山 | 初日の出を拝んでに限界縦走に挑戦。やりきった。 |
年間26/合計282
2015年 山行記録
12/20 | 雲取山9 | 小袖乗越の道が復旧。12月とは思えない暖かさ。 |
12/05 | 塔ノ岳・三ノ塔2 | これ以上ない快晴。大展望をのんびり満喫した。 |
11/21 | 伊豆ヶ岳縦走2 | 吉田山経由で伊豆ヶ岳縦走。アップダウンの連続。 |
11/03 | 酉谷山・三ツドッケ2 | 紅葉ピークのタワ尾根からウトウノ頭を経て周回。 |
10/25 | 西沢渓谷・黒金山 | 紅葉と渓谷美。たくさん歩いて充実の山行となった。 |
10/18 | 鷹ノ巣山5 | トレーニングのつもりが、紅葉満喫の登山となった。 |
09/21 | 御前峰・大汝峰 | 白山テント泊 2日目。白山は懐の深い山だった。 |
09/20 | 御前峰 | 白山テント泊 1日目。御前峰に登って南竜ヶ馬場でテン泊。 |
09/12 | 焼岳 | 貴重な晴れ間に北アルプスの大展望を満喫できた。 |
08/24 | 剣山 | 四国遠征登山② またもや快晴で遠征は大成功。 |
08/23 | 石鎚山 | 四国遠征登山① 山頂は360度の大展望。 |
08/09 | 大持山5 | リハビリ&トレーニング登山。アブがうるさかった。 |
07/26 | 編笠・権現・西岳 | 久々の単独行。下山路を間違えてえらい目に。 |
07/12 | 平ヶ岳 | 前泊して百名山日帰り最難関に挑戦。遠かった。 |
06/13 | 谷川岳縦走2 | ロープウェイなしの谷川岳縦走。久々に疲れ切った。 |
05/17 | 大菩薩嶺3 | 奥多摩側から大菩薩へ。稜線はハイカーで大賑わい。 |
05/03 | 砂払岳 下山 | 南御室小屋テント泊 2日目。素晴らしい山行になった。 |
05/02 | 観音岳・薬師寺 | 南御室小屋テント泊 1日目。素晴らしい山行になった。 |
04/25-26 | 雲取山8 | 奥多摩小屋でテント泊。天候悪化で初日は停滞。 |
04/18 | 鷹ノ巣山4 | 奥多摩駅から石尾根を歩く。足が攣りそうになった。 |
02/21 | 塔ノ岳・鍋割山 | 県民の森から雪山ハイク。雲の上と下を歩いた。 |
02/15 | 宝登山6 | 4年ぶりのロウバイ。天気が持ち直してよかった。 |
01/11 | 武甲山縦走11 | 今年の初登り。積雪も凍結も強風もない快適登山。 |
年間21/合計256
2014年 山行記録
12/23 | 塔ノ岳・三ノ塔 | 菩提峠から塔ノ岳へ。表尾根コースの展望を満喫した。 |
12/07 | 川苔山3 | キツくはないが楽でもない、ほどよい登山を楽しんだ。 |
11/23 | 丹沢山・塔ノ岳3 | 今期初の丹沢。塔ノ岳からの眺めが素晴らしかった。 |
11/15 | 雲取山7 | 右肩完治後の初登山。ロングコースを気持ちよく歩けた。 |
10/19 | 天城山 | 右手は使えなくても無問題。ハイキング気分で百名山へ。 |
10/11 | 高妻山 | 登山日和も右肩痛で苦悶。コースもキツくて大変だった。 |
09/28 | 妙高山 | 妙高テント泊 2日目。大展望と見事な紅葉を堪能した。 |
09/27 | 火打山 | 妙高テント泊 1日目。紅葉ピークも、山頂はガスの中。 |
09/23 | 雲取山6 | しっかり歩けた。所畑・小袖間の運転が恐かった。 |
09/14 | 至仏山 | ついに登った。山頂で3時間以上滞在。晴れてよかった。 |
09/06 | 武甲山縦走10 | 1ヶ月ぶりのトレーニング登山。とにかく歩けてよかった。 |
08/03 | 西沢渓谷・黒金山 | 天候不順で下山時に雨。よいトレーニングになった。 |
07/12 | 武川岳縦走4 | 梅雨の晴れ間にトレーニング登山。暑かった。 |
06/01 | 編笠山・権現岳2 | 最高の天気。八ヶ岳の大展望を満喫した。 |
05/25 | 有間山縦走3 | 日帰り限界のロング縦走でトレーニング。疲れた。 |
05/04 | 金峰山 | 富士見小屋テント泊 2日目。朝から快晴で大満足の山行になった。 |
05/03 | 瑞牆山・鷹見岩 | 富士見小屋テント泊 1日目。連休でテン場は大盛況。 |
04/27 | 竜喰山・飛龍山 | 将監小屋テント泊 2日目。尾根ルートで苦戦。禿岩は絶景。 |
04/26 | 東仙波・唐松尾山 | 将監小屋テント泊 1日目。西御殿岩は360度の大パノラマ。 |
04/12 | 武甲山縦走9 | 連休前トレーニング第二弾。登山日和で楽しく歩けた。 |
03/29 | 棒ノ嶺16 | 今年初にして3ヶ月ぶりの登山。よい肩慣らしになった。 |
年間21/合計235
2013年 山行記録
12/29 | 川苔山2 | 今年の登り納め。山頂は雪が深かった。 |
12/22 | 二子山・焼山3 | 今年初の雪山ハイク。歩くだけで楽しかった。 |
12/14 | 高尾山縦走 | 高尾山から陣馬山まで縦走。随分歩いた。 |
11/30 | 高水三山・黒山 | 上成木を基点に周遊。予想以上に眺めがよかった。 |
11/24 | 檜洞丸・蛭ヶ岳2 | 終日快晴。日の出から日没まで山歩きを堪能。 |
11/16 | 丹沢山・塔ノ岳2 | 塩水橋を起点に周遊。塔ノ岳は人で一杯だった。 |
11/03 | 鷹ノ巣山3 | 東日原を基点に周遊。奥多摩は紅葉真っ盛り。 |
10/27 | 雲取山5 | 単独行。コースタイム12時間超の限界に挑戦。 |
10/14 | 北岳 | 白峰三山テント泊登山 3日目。北岳登頂後に下山。 |
10/13 | 間ノ岳・農鳥岳 | 白峰三山テント泊登山 2日目。山荘-農鳥岳間をピストン。 |
10/12 | 至 北岳山荘 | 白峰三山テント泊登山 1日目。八本歯のコルを越えて山荘へ。 |
09/21 | 御嶽山 | 信仰の山は広くて変化に富む歩いて楽しい山だった。 |
08/29 | 剱御前・別山 | 立山テント泊 3日目。登山日和。立山の素晴らしさを満喫。 |
08/28 | 前剱 | 立山テント泊 2日目。天気がいま一つで剱岳は断念。 |
08/27 | 立山三山 | 立山テント泊 1日目。立山三山をプチ縦走。疲れ切った。 |
08/18 | 棒ノ嶺15 | テント泊に向けての歩荷トレーニングを敢行した。 |
08/10 | 浅間山 | 変化に富む山。外輪山からの眺めが素晴らしい。 |
08/04 | 蝶ヶ岳 | 前泊で北アルプスへ。晴れ間がのぞいて報われた。 |
06/09 | 有間山縦走 | 通算200回目の山行は、とにかくキツかった。 |
05/05 | 和名倉山 | 連休後半は奥秩父の孤峰へ。最後は足が棒に。 |
04/28 | 雲取山4 | 連休前半は雲取山。今回は七ツ石山にも登った。 |
04/13 | 武甲山縦走8 | 久しぶりの山登り。山頂は大賑わいだった。 |
01/01 | 武甲山縦走7 | 初日の出を見ようと武甲山へ。怖ろしく寒かった。 |
年間19/合計214
2012年 山行記録
12/24 | 武甲山縦走6 | 運動不足なので武甲山へ。気持ちよく歩けた。 |
12/09 | 川苔山・本仁田山 | 本仁田山までの上りはキツく、山頂は寒かった。 |
11/25 | 檜洞丸・蛭ヶ岳 | 累積標高2千m超の日帰り限界。歩き切った。 |
11/04 | 八ヶ岳縦走2 | 八ヶ岳主稜線の大展望を満喫。日没後に下山。 |
10/14 | 観音岳・薬師岳 | 鳳凰三山テント泊登山② やり切った充実感で一杯。 |
10/13 | 地蔵岳 | 鳳凰三山テント泊登山① 初の本格的テント泊に挑戦。 |
10/08 | 甲武信ヶ岳2 | 徳ちゃん新道から往復。残念ながら展望はきかず。 |
09/15 | 越後駒ヶ岳 | 枝折峠からピストン。山頂は360度の大パノラマ。 |
08/29 | 涸沢岳~前穂高岳 | 槍穂高縦走登山 3日目。無事に3,000m峰8座を完登。 |
08/28 | 大喰岳~北穂高岳 | 槍穂高縦走登山 2日目。大キレットを越えて北穂高岳へ。 |
08/27 | 槍ヶ岳 | 槍穂高縦走登山 1日目。ついに憧れの槍ヶ岳山頂へ。 |
08/19 | 武川岳縦走3 | 芦ヶ久保から吾野駅までロング縦走。歩き切った。 |
08/04 | 常念岳 | 一ノ沢から日帰りピストン。槍・穂の絶景に感動。 |
07/16 | 雲取山3 | 三峰神社からピストン。歩きごたえ十分でした。 |
06/30 | 巻機山 | さすが百名山。久々に素晴らしい展望を満喫した。 |
06/23 | 有間山縦走 | 梅雨の合間をぬって奥武蔵の山々を縦走登山。 |
05/27 | 酉谷山縦走 | 奥多摩最奥部へ単独行。最後は足が棒に。 |
05/13 | 大岳山縦走 | 奥多摩の山々を縦走登山。富士山がよく見えた。 |
05/05 | 雲取山2 | ロング・コースを踏破。稜線歩きが気持ちよかった。 |
04/28 | 権現岳2 | 雪の踏み抜きに消耗。展望抜群で充実の一日。 |
04/08 | 二子山・焼山2 | 事前情報にあったリスを目撃。展望もよかった。 |
04/01 | 筑波山7 | 梅林と山登りを楽しむ。下りはヶーブルカー利用。 |
03/25 | 大霧山10 | リハビリ第2段。往復2時間、気持ちよく歩けた。 |
03/20 | 官ノ倉山9 | リハビリがてら手軽なハイクへ。遠望がよくきいた。 |
01/08 | 武甲山縦走5 | トレーニング縦走。天気がよくて気持ちよかった。 |
年間22/合計195
2011年 山行記録
12/18 | 丹沢山・塔ノ岳 | 3連続の丹沢。塔ノ岳の展望も素晴らしかった。 |
12/11 | 丹沢山・蛭ヶ岳2 | 最高の天気。今回は丹沢の大展望を満喫。 |
11/26 | 丹沢山・蛭ヶ岳 | 初の丹沢。ロングコースを歩き切った。 |
11/13 | 鷹ノ巣山2 | 山頂の展望と水根沢谷の紅葉を楽しんだ。 |
10/29 | 四阿山・根子岳 | 紅葉は終わっていたが、どちらも360度の絶景。 |
10/09 | 燧ヶ岳 | 2日目は尾瀬。泥の道と大展望。秋を満喫した。 |
10/08 | 会津駒ヶ岳 | 車中連泊。草紅葉と池塘の見事な景観を楽しむ。 |
09/24 | 甲斐駒ヶ岳 | 2日目は甲斐駒。快晴の下、頂は360度の大絶景。 |
09/23 | 仙丈ヶ岳 | ついにテント泊南ア登山決行。初日は仙丈ヶ岳へ。 |
09/18 | 苗場山 | 広大な山頂湿原。見事な景観を堪能した。 |
09/10 | 武尊山 | 2ヶ月ぶりに山を満喫。最後はへとへとになった。 |
07/10 | 棒ノ嶺14 | 暑くて汗だく。山頂にてニホントカゲ捕獲。 |
05/21 | 平標山・仙ノ倉山 | 360度の大パノラマと爽快な稜線歩き。 |
05/14 | 茅ヶ岳 | 予報通りの快晴。すばらしい展望を満喫した。 |
04/30 | 鷹ノ巣山 | 水のたまった膝で完登。嬉しいサプライズあり。 |
04/17 | 御前山縦走 | 久しぶりの山歩き。最後は膝痛になってしまった。 |
03/05 | 宝登山5 | ぎりぎり間に合った。ロウバイと梅が綺麗だった。 |
01/16 | 武川岳縦走2 | 寒波の影響で今回も峠の寒風がキツかった。 |
01/10 | 武甲山縦走4 | 登り始め。積雪はないが強風で寒かった。 |
年間19/合計173
2010年 山行記録
12/05 | 大霧山9 | 体調維持をかねた軽ハイク。速攻で登った。 |
11/21 | 編笠山・権現岳 | 大展望の縦走コースを踏破。素晴らしかった。 |
11/13 | 甲武信ヶ岳 | 体調不良で嫁リタイア。単独行となった。 |
10/23 | 白毛門-朝日岳 | 日帰り限界コース。疲れた甲斐はあった。 |
10/16 | 谷川岳5-茂倉岳 | 西黒尾根から上って茂倉岳までピストン。 |
10/11 | 天狗岳(八ヶ岳) | 360度の絶景。渋滞地獄でクタクタ。 |
10/02 | 大真名子山 | 今年5度目の奥日光。静かな山歩き。 |
09/18 | 女峰山 | 残暑厳しい中、林道歩きでへとへと。 |
08/04-05 | 北岳・間ノ岳 | 念願の南アルプス。3,000mの尾根歩き。 |
07/24 | 武甲山縦走3 | トレーニングデイ。暑さとスズメバチに苦しむ。 |
07/19 | 棒ノ嶺13 | 大きなカエルに次々遭遇。30度を越える猛暑。 |
06/12 | 太郎山 | 3連続の日光山系。 |
06/06 | 日光白根山 | 山頂は360度の大パノラマ。残雪多し。 |
05/22 | 男体山 | ひたすら上りと下り。 |
05/09 | 笠取山 | 多摩川源流の山。 |
05/02 | 権現岳(八ヶ岳) | 本格的な残雪の山を何とか踏破。 |
05/01 | 瑞牆山 | 岩峰からの大展望。 |
04/25 | 荒山・鍋割山2 | 360度の素晴らしい展望。 |
03/27 | 武甲山縦走2 | 2度目の武甲山縦走。 |
03/20 | 滝子山 | 予想以上の疲労。富士山が見えた。 |
03/14 | 筑波山6 | 2年ぶりに梅林。 |
02/07 | 宝登山4 | ロウバイと野鳥。 |
01/16 | 武川岳縦走 | 積雪のキツイ縦走。 |
01/10 | 武甲山縦走 | 大持山から武甲山への縦走。 |
年間24/合計154
2009年 山行記録
12/23 | 陣馬山 | 峠から30分で、360°の大パノラマ。 |
12/20 | 大霧山8 | 寒波のお陰で、谷川岳や白根山まで見えた。 |
12/13 | 関八州見晴台8 | 日光連山などよく見えたが、野鳥の姿はなし。 |
11/21 | 城峯山 | 手軽な展望の山。360°の大パノラマ。 |
10/18 | 官ノ倉山8 | 天王池にカルガモとカワセミ。下りは走った。 |
10/11 | 雲取山 | 日帰り登山敢行。天気が良くて眺めも最高。 |
09/21 | 蓼科山(北八ヶ岳) | 連休登山。広い山頂からのすばらしい眺め。 |
08/24-25 | 八ヶ岳縦走 | 八ヶ岳主稜線を縦走。見事な日の入。 |
07/20 | 西沢渓谷4 | 3年ぶりの緑溢れる渓谷。アオダイショウ発見。 |
06/27 | 棒ノ嶺12 | トレーニングハイク。暑かった。 |
05/02 | 編笠山(八ヶ岳) | 連休を利用して初の八ヶ岳へ。眺めは最高。 |
04/29 | 大霧山7 | またカヶスとリスを撮り逃がす。体調維持に丁度。 |
04/11 | 乾徳山 | 岩場のスリルと遮るもののない眺望を楽しむ。 |
03/28 | 二子山・焼山 | 焼山からの眺めは抜群。道を間違え疲労。 |
03/21 | 棒ノ嶺11 | 家族揃って山登り。ミソサザイの巣を発見。 |
03/15 | 大霧山6 | 寒い山頂。リスを撮り逃がす。 |
02/07 | 宝登山3 | 香り立つロウバイと秩父の眺めを堪能。 |
01/11 | 大岳山4 | 今年最初は富士の見える山。かなりの積雪。 |
年間18/合計130
2008年 山行記録
12/30 | 関八州見晴台7 | 12月末とは思えない暖かさ。山頂でのんびり。 |
12/20 | 鍋割山2 | すばらしい大展望。凍結と泥土の山道に苦戦。 |
11/29 | 御荷鉾山 | 山頂は開放感抜群の大パノラマ。運転が大変。 |
11/22 | 伊豆ヶ岳縦走 | 男坂の鎖場に挑戦。長い縦走路を踏破。 |
11/02 | 金峰山 | 稜線歩きは抜群の開放感。360度の絶景。 |
10/25 | 南天山 | 紅葉と沢歩き。山頂は霧で真っ白。 |
10/12 | 両神山 | 狭い林道。山頂は360度の大展望。 |
10/04 | 蕨山2 | コースの長さと急坂の下りで疲労。極小のヘビ。 |
09/23 | 官ノ倉山7 | 天王池の周りは生き物で一杯。カワセミも。 |
09/13 | 大持山4 | オレンジ色のヘビ発見。最後は足にきた。 |
08/02 | 朝日岳・三本槍岳 | 変化に富むコースと雄大な展望。 |
07/29-30 | 富士山 | 日本一の山に登頂。神々しい御来光と雲海。 |
06/14 | 棒ノ嶺10 | 樹木の写真を撮りながら登る。心地よい風。 |
06/01 | 大霧山5 | 樹木の写真を撮りながら登る。 |
04/29 | 荒山 | 展望はきかず期待外れ。トンビが上空旋回。 |
04/12 | 棒ノ嶺9 | ミソサザイの美しいさえずり。 |
03/09 | 筑波山5 | 満開の梅林。山頂は人で一杯。 |
02/16 | 宝登山2 | ロウバイと秩父の山並を堪能。 |
01/27 | 皇鈴山・登谷山 | 路面凍結で予定変更。積雪の山歩き。 |
01/19 | 官ノ倉山6 | 天王池でトンビがお出迎え。 |
年間20/合計112
2007年 山行記録
12/09 | 関八州見晴台6 | 暖かな一日。富士、両神がくっきり。 |
12/02 | 官ノ倉山5 | すばらしく遠望がきいた。 |
11/23 | 大菩薩嶺2 | 通行止めで下から登る。大展望の尾根歩き。 |
11/03 | 水沢山・二ツ岳 | 榛名湖キャンプ初日。すばらしい眺望。 |
10/13 | 大霧山4 | 久しぶりの大霧山。よい運動。 |
10/06 | 谷川岳4 | 双峰からの大展望。4度目の正直。 |
09/15 | 棒ノ嶺8 | 久々の奥多摩。左膝痛再発。 |
08/14 | 羅臼岳 | 絶景に感動。疲労で思考能力ゼロ。 |
05/04 | 大持山3 | 野鳥観察。カケスとコゲラを撮り逃す。 |
04/29 | 鍋割山 | 抜群の展望。大空を舞う猛禽。 |
03/10 | 筑波山4 | 梅林と筑波山神社を見てから山頂へ。 |
02/11 | 宝登山 | ロウバイと奥秩父の眺望を堪能。 |
02/03 | 大岳山3 | 娘も一緒にコガラとヤマガラに餌やり。 |
01/13 | 棒ノ嶺7 | 予想以上の暖かさ。沢に氷はなし。 |
年間14/合計92
2006年 山行記録
12/30 | 大岳山2 | 野鳥の餌やりが一番楽しかった。 |
12/23 | 官ノ倉山4 | 年賀状用の写真を撮影。 |
12/16 | 関八州見晴台5 | 春先のような陽気。山頂でのんびり。 |
12/02 | 大持山・小持山2 | 今回は娘も連れて。 |
11/25 | 荒山・鍋割山 | 快晴。今年一番の大展望。 |
11/18 | 大持山・小持山 | 抜群の展望と楽しい岩尾根歩き。 |
10/28 | 掃部ヶ岳(榛名山) | 微妙な天気。遠望はきかず。 |
10/15 | 竜ヶ岳 | 見事な富士と南アルプスの眺望。 |
10/09 | 谷川岳3 | 午後から快晴。30分下山が早かった。 |
09/10 | 西沢渓谷3 | 涼しい渓谷歩き。冷たい川の水。 |
09/02 | 棒ノ嶺6 | 山頂でニホントカゲ捕獲。飼育決定。 |
08/21 | 飯盛山 | 夏休み。山頂は霧。 |
08/05 | 棒ノ嶺5 | 夏山は生き物で一杯。充実の一日。 |
05/21 | 堂平山・笹山・笠山2 | パラグライダー、自転車、バイクとにぎやか。 |
05/04 | 蕎麦粒山 | 穏やかな山歩き。林道の運転が大変。 |
04/29 | 荒船山2 | トモ岩の高度感は抜群。 |
04/01 | 棒ノ嶺4 | 今回も嫁と2人登山。野鳥がにぎやか。 |
03/21 | 官ノ倉山3 | 娘は留守番。暖かな山頂。 |
03/18 | 筑波山3 | 見事な梅林。山頂は多くの人。 |
02/05 | 関八州見晴台4 | 東京湾が見えた。立派な大イチョウ。 |
01/08 | 棒ノ嶺3 | 氷柱を壊しながら沢歩き。展望抜群。 |
年間21/合計78
2005年 山行記録
12/30 | 大霧山3 | 今年最後のハイク。山で誰にも会わず。 |
12/24 | 官ノ倉山2 | 展望よし。天王池の氷割りも楽しむ。 |
12/17 | 関八州見晴台3 | 快晴。期待通りの眺めを楽しむ。 |
11/19 | 四阿屋山 | 簡単コースで展望抜群。温泉もよし。 |
11/13 | 妙義山2 | 奇岩と紅葉。大砲岩付近は大混雑。 |
11/05 | 鼻曲山 | 彩り鮮やかな紅葉にひたすら感動。 |
11/03 | 玉原高原 (鹿俣山) | 心地よいブナの森。紅葉と展望もよし。 |
10/23 | 大菩薩嶺 | 南アルプスと富士の絶景を堪能。 |
09/18 | 破風山 | 切れ落ちた岩稜と鎖場。かなり苦戦。 |
09/03 | 棒ノ嶺2 | 変化に富む楽しい沢歩き。 |
08/27 | 三ツ峠山 | ガスって何も見えず。無念。 |
08/20 | 石割山 | 夏休み旅行Ⅱ |
08/19 | 杓子山 | 夏休み旅行Ⅰ |
08/06 | 西沢渓谷2 | 沢歩きは快適。五感すべてが心地よい。 |
06/25 | 草津白根山 | 梅雨の晴れ間。観光客がたくさん。 |
05/28 | 子持山 | 曇っていたが山頂は登山客で満員。 |
05/04 | 高原山 | 山頂は360°の大展望。渋滞地獄。 |
04/30 | 茶臼岳2(那須岳) | 山歩きの楽しさを満喫。 |
04/29 | 三本槍岳(那須岳) | 凄まじい強風に途中撤退。 |
04/23 | 蕨山 | 急坂の連続。娘には大変な登山。 |
04/17 | 武甲山 | 上りが延々続くが、下りは楽。 |
04/09 | 大霧山2 | 肩慣らし登山。気持ちのいい休日。 |
02/27 | 秩父御岳山 | 山頂は雑木が多し。運転で疲労。 |
02/12 | 筑波山2 | 登山日和。すばらしい眺めを堪能。 |
02/05 | 伊豆ヶ岳2 | 今年最初は雪山登山。山頂は寒し。 |
年間25/合計57
2004年 山行記録
12/30 | 大岳山 | 今年最後は雪山登山。疲労倍増。 |
12/23 | 三頭山 | 快晴。見事な富士を拝む。 |
11/23 | 荒船山 | トモ岩からの眺めは最高。 |
11/13 | 浅間隠山2 | 360度の大パノラマを堪能。 |
11/07 | 吾妻渓谷 | 紅葉を楽しみながら軽ハイク。 |
10/23 | 妙義山 | 驚くべき奇石と岩壁。 |
10/16 | 谷川岳2 | 今回は晴れ。山頂付近には積雪。 |
10/10 | 谷川岳 | 雨天ですべて真っ白。また行くぞ! |
10/02 | 鐘撞堂山 | 母娘の2人ハイク。(コメントなし) |
09/20 | 堂平山・笹山・笠山 | くもりで展望はきかず、道にも迷う。 |
09/12 | 黒檜山 (赤城山) | 名だたる山々を一望。 |
08/27 | 霧ヶ峰 (車山) | 夏休み旅行特別編 PartⅢ。 |
08/26 | 美ヶ原 | 夏休み旅行特別編 PartⅡ。 |
08/25 | 乗鞍岳 | 夏休み旅行特別編 PartⅠ。 |
07/24 | 浅間隠山 | ガスで期待の大展望はお預け。 |
07/03 | 西沢渓谷 | 気持ちのいい渓谷歩きで自然を満喫。 |
06/19 | 武川岳 | 久しぶりの山で疲労困ぱい。 |
05/02 | 大山 番外編 | (コメントなし) |
03/27 | 関八州見晴台2 | 今回は無事に山頂へ。 |
年間19/合計32
2003年 山行記録
12/28 | 関八州見晴台 | 嫁は捻挫。冬山の怖さ知る。 |
12/21 | 官ノ倉山 | 簡単コース。展望はよい。 |
12/14 | 棒ノ嶺 | 楽しい沢歩き。山頂は広く展望もよし。 |
12/07 | 小沢岳 | 風がとても強くて寒かった。 |
11/22 | 霧藻ヶ峰&妙法ヶ岳 | 体力的に丁度。 |
11/02 | 相馬山 (榛名山) | 湖畔から山と峠を越えて相馬山へ。 |
10/26 | 鎌北湖&物見山 | 心地良いハイキング。 |
10/04 | 大霧山 | 過去最高の眺めではなかろうか。 |
09/28 | 丸山 | ぐるりと素晴らしい展望。 |
09/15 | 黒山三滝&顔振峠 | 滝打ち修行する男性目撃。 |
09/13 | 伊豆ヶ岳 | 難所の泣き坂で苦戦。 |
09/07 | 筑波山 | 御幸ヶ原への登山道はキツかった。 |
08/25 | 那須岳 (茶臼岳) | これが山登りのきっかけに。 |
年間13/合計13